【Vol.4】大胆だけれど繊細だった九州男児~読売巨人軍村田修一~

実家は北九州の小倉だ。

近くには北九州市民球場がある。

福岡ソフトバンクホークスの準本拠地球場だ。

巨人やDeNAの2軍も定期的に利用している。

夏には高校球児が使う。

甲子園の切符を求め、まさに熱闘高校野球が展開される。

 

今でも忘れない。

1998年の福岡決勝戦

東筑VS東福岡戦。

 

東福岡のエースで3番が村田修一だった。

キャッチャーは後に福岡ダイエーホークスに指名される大野隆二。

1番バッターは現在日本ハムで活躍している田中賢介だ。

東筑には広島からドラフト2位指名される井生崇光がいた。

たしか3番ショートだったような気がする。

たまたま、観客席から応援していた。

いかんせん、両チーム合わせて4名がプロに指名される名門同士の戦いだ。

接戦になると思いきや、試合展開は東福岡が東筑をぼっこぼっこにしていた。

 

中でもたまげたのが村田のホームランだ。

防球ネットに直撃した。

 

打った瞬間だった・・・

打って当たり前といった表情でダイヤモンドを1周した「男村田」。

 

その後、夏の甲子園では古木克明率いる豊田大谷に初戦敗退。

プロに入ると思いきや、日本大学に進学しそこから野手としてのキャリアを積み上げる。

卒業後は晴れて、ドラフト自由枠で横浜ベイスターズに入団。

1年目から25本塁打を放つ。中でも9月には月間10本塁打という新人記録を作っている。

横浜時代は在籍9年でホームラン王2回、Gグラブ賞1回、三振王1回。

2012年には「優勝争いをしたい」という理由で読売巨人軍へのFA宣言。

1年目は打率.252に終わるが2年目には打率.316にホームラン25本。

見事に復活を果たすが翌年から低迷する。

試合中に原監督からの強制自宅送還もあった。

監督が由伸に変わった2016年には打率3割にホームラン25本、Gグラブ賞にベストナインセ・リーグ三塁手の頂点に立つものの、まさかのそのオフに巨人がマギーを獲得。

2017年はまるで出来レースのごとくベンチを温める日々。

そして、2017年10月13日読売巨人軍戦力外通告

セ・リーグのど真ん中を歩いてきた、いや駆け抜けた男村田。

 

個人的に忘れられないホームランがあと1本ある。

2016年のクライマックスシリーズ、村田はデッドボールをうけた。

足を引きずり1塁に向かう。

見ているこちらにも痛々しさが伝わった。

コーチからの交代打診には決して首を縦に振らなかった。

守備にもついた。

そして、次の打席でホームランを打った。

結果論になるが何か打ちそうな気がした。

本当に打ちそうな気がしたんだ。

いや、打ってくれると信じていた。

 

これが「男」だ。

巨人時代に低迷していたとき心無いファンは「男村田」ではなく「乙女村田」と呼んだ。

そんな周囲の野次は聞き流し、読売巨人軍ホットスポットであるサードを5年も守り続けた。

 

プロに入って15年、受けた死球の数はちょうど150個。

厳しい内角球にも決して逃げない。

大胆に踏み込む。

当てられても当てられてもとにかく試合に出続ける。

守備は堅実だ。

繊細さすら感じた。

球際に強いあの守備力だけでも立派な一流選手だ。

 

村田の戦力外が決まった日に、長野久義は涙したという。

坂本勇人は落ち込んだという。

 

後輩からの人望も絶大だった。

 

見た目はまさにヤンキー。

心は後輩思いのよき理解者、、、あんちゃんだ。

 

乙女??

んなこたあない。

 

村田は絵にかいたような昭和男児だ。

よき兄貴分だった。

 

2017年11月7日、、、村田の移籍情報は全くでていない。

 

まだまだ、老け込む年でもないし、バッティング技術も守備力も健在だ。

 

どの球団でもいい。

もう1回みたい。

 

ホームランを??

 

いや違うね。

デッドボールあたってもひたむきに試合に臨み、ベンチに戻るときは全力疾走、そしてインタビューを受けたときの満面の笑み。

 

活き活きしている「男村田」をもう1回見たい。

 

まだ、いける。

がんばれ、村田。

 

これからも夢を見させ続けてくれ。

 

 

 

 

 

【Vol.3】怪物が雄たけびを上げる日~福岡ソフトバンクホークス松坂大輔~

「栄枯盛衰」って言葉がある。

栄えたり、衰えたりを繰り返す人の世の儚さ・・・

 

企業でもそうだ。

戦後日本の焼け野原において「0から1」を築き上げてきた東芝SHARP・・・

不景気の波にのまれ、本来のあるべき姿を失ってしまった。

外資系企業との製造争いに敗れたなんて聞きたかないね。

 

ここで、松坂大輔だ。

今でも覚えてるよ。

1998年の夏の甲子園

PL学園との延長17回250球の激闘。

明徳義塾戦では奇跡の逆転勝利。

そして、決勝の京都成章戦ではまさかのノーヒットノーラン

 

メディアは「平成の怪物」と騒いだ。

当時の横浜高校は後のプロの世界に飛び込む、後藤武敏小山良男小池正晃といったリアルドリームチーム。

 

その他にもライバルたちは、浜田の和田毅、東福岡の村田修一、高知の藤川球児といった後のプロ野球界でも大活躍する。

まさにドカベンの世界だ。

 

メディアは彼らを「松坂世代」と呼んだ。

 

そして、世代の主役である「怪物」は1998年のドラフトで西武ライオンズに1位指名される。

1年目の成績は16勝5敗(完封2)、防御率2.60でぶっちぎりの新人王。

これかなりすごいぜ。

先日、日ハムに入団決定した清宮君がいきなり3割、30発、100打点をかますようなもんだ。

ちなみにダルビッシュの1年目は5勝5敗、防御率3.53。

これでも十二分にすごいのだが・・・

 

成績もさることながら怪物の言動はさらなる注目を浴びた。

当時ロッテのエースだった黒木知宏との投げ合いに敗れた後には「リベンジします」とぶっこみ、次戦では見事に「1対0」の完封勝利。

「リベンジ」は同期入団の上原浩治の「雑草魂」とともに流行語大賞を獲得した。

イチローとの対戦では、3打席連続の三振に仕留め「プロでやれる自信が確信にかわりました」と結果で全てを証明し続けた。

1999年シーズン18歳の少年が日本のど真ん中で雄たけびをあげていた。

 

当時のパ・リーグは松坂を中心に回っていた。

 

2007年には海を渡り、ア・リーグの伝統球団「ボストンレッドソックス」と契約を交わし、1年目15勝、2年目18勝と海の向こう側でも怪物ぶりを発揮していた。

 

2009年のWBCでは2大会連続の優秀選手。

 

順調すぎた。

2009年のWBCまでは順調すぎた。

 

その後、怪物は度重なる怪我に見舞われ、成績を落としていく。

長年の勤続疲労の影響かもしれない。

中6日が当たり前の日本とは違い、メジャーは中4日だ。

それも影響したかもしれない。

2013年には新天地である「ニューヨークメッツ」に移籍。

2014年には中継ぎをメインに34試合登板。

 

そして、復活の手ごたえをつかみ2015年に日本球界に復帰。

2015年から3年契約年棒総額12億円で世界の孫正義率いるソフトバンクホークスと契約締結。

 

このニュースを知ったとき、不安、期待やなつかしさと様々な入り混じった感情を抱いたことをつい昨日のように思い出す。

 

結果は、わずか1試合にのみ登板。

対戦した打者は10人で防御率は18.00・・・

 

結果以上に終わりなきリハビリを続ける怪物のニュースは正直悲しかった。

そして、2017年11月3日ソフトバンク退団決定。

 

奇しくも、ソフトバンク日本シリーズで頂点を極める1日前だ。

 

葛藤があったのだろう。

年棒をもらっているのに何もできなかった。

日本一という「輪」に自分も入りたかった。

 

コーチの話を断り、他球団での現役続行を希望。

 

「俺はまだ終わってない・・・」

 

松坂の心の声が聞こえる。

 

ソフトバンクでの3年間を給料泥棒という人間もいる。

ただ、そんなことは結果論だ。

多くの人間が結果で物事を語る。

プロだったら当たり前だ・・・それも納得できる。

 

納得はするが忘れてはいけないこともある。

松坂はこれまで日本球界だけでなく、メジャーも盛り上げた。

そして、貢献もしてきた。

正直なところ第1回も第2回も松坂抜きではWBCで世界一になってない。

過去にフォーカスするなんて反則かもしれない。

 

「復活してくれよ・・・」

 

そんなことは言わない。

ここまできたら思う存分、野球人生を全うしてくれよ。

怪物と呼ばれた男の「生き様」を見せてくれよ。

 

栄枯盛衰・・・

誰にでもそれはある。

正直、松坂の選手としての時間は刻々と短くなっている。

時間とは生き様だ。

 

残りの時間、記録なんてどうでもいい。

ファンの記憶に残るように全うしてもらいたい。

 

松坂へ、がんばれ。

一人の松坂ファンより。

 

 

【Vol.2】輝きを放った育成の星~読売巨人軍松本哲也~

2017年11月1日、海の向こう側ではロサンゼルスドジャースとヒューストンアストロズが世界一をかけて激戦中・・・

 

ドジャースっていったらダルビッシュマエケンと日本人フィーバー。

グリエルの差別行動にダルビッシュ神対応・・・

アストロズに青木がいればそれはそれで面白かったのだが・・・

まさかのメッツで自由契約・・・

 

最近は野球少年に聞いても知ってるらしいぜ。

 

ホセアルトゥ―べ・・・

 

アストロズ小さな巨人

4年連続の200安打にホームラン20本以上をかっとばすリトルパワリスト。

そんでもって足も速いし、守備もうまい。

はっきり言って「グゥの音」もでないっす。

もちろんMVP候補だ。

 

YouTubeでアルトゥ―べの華麗な守備を見たときにある一人の選手を思い出した。

 

元祖「育成の星」松本哲也

2006年ドラフト育成3位で読売巨人軍に入団した山梨生まれのリトルベースボールマン。

あれは2009年の8月だ。

初めて球場で松本哲也を見たとき、あまりの小ささにびびった。

もしかしれ俺より小さいんじゃね。

バッターボックスに入るとまさかの天秤打法

粘って粘ってセンター前にポテンヒットしやがった。

 

感じた。

震えた。

こりゃ、すげぇヤツだって。

 

その年、松本は新人王を取った。

当時付き合っていた彼女も松本にメロメロだったぜ。

 

「一番好きな選手は松本。だってかわいいのに豪快にダイビングするんだもん・・・」

 

東京ドームで彼女がそう言い放ったときのあの気持ち。

 

「ライバルが松本だったらしゃあないな・・・」

 

あの年、松本哲也は全てのプロ野球ファンを魅了した。

女性ホルモンをくすぶり続けた。

ついでに日本生命はまさかのゆずをバックミュージックに松本哲也を全推しぶっこみCM。

 

かっけぇじゃん。

松本の代名詞は何といっても「ダイビングキャッチ」だ。

なにあの守備範囲・・・

とにかく1歩目が早い・・・

非力な自分が生き残るために大切なことは堅守だ。

 

大切なこと・・・???

いいや、あれは最強の武器だったね。

 

ただ、怪我に泣いた。

統一球にも泣いた。

 

2010年以降、度重なる怪我と若手の台頭で「育成の星」は徐々に出番を無くしていった。

一見華やかな世界だが、その内情はリアル弱肉強食のプロ野球界。

 

そして、最後の日はやってきた。

 

2017年10月11日、「育成の星」松本哲也引退。

 

まだ33歳だ。

 

あまりにも早い・・・

引退ニュースを見たとき、悲しさもあった。

でも、その悲しさは感謝に変わった。

だってさぁ、全ての育成選手に「夢」を与えたじゃん。

 

体が小さくてもできる。

ホームラン打てなくてもできる。

 

何よりも育成、支配下なんて関係ない。

誰よりも努力をして、小さなチャンスを掴めば誰でも活躍できる。

 

それがプロ野球界だ。

 

そういった意味では、松本哲也はプロ野球界に多大なる貢献をした。

今すぐ「ありがとう」と声を大にして言いたい。

 

2018年10月30日 松本哲也 読売巨人軍3軍外野総合コーチ就任。

 

適材適所とはよく言ったものだ。

 

ぴったりじゃねーか。

 

「第2の松本哲也の育成を頼みます・・・」なんてことは言わねぇぜ。

 

こちらが期待しているのは、松本のコピーじゃねぇ。

 

怪我で泣いた分、思いっきりコーチングしてくれよ。

 

元祖「育成の星」松本哲也。

ホームランバッターがスターティングメンバーに名を連ねた2009年の原巨人。

そんな中で小さく「2番センター松本哲也」は輝いていた。

小さな「星」だ。

引退したって「星屑」なんてにゃなりゃしない。

小さくてもいい。

空を見上げたらいつも輝き続けている「小さな星」だ。

 

松本哲也・・・

これからも輝き続けろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Vol.1】熱くなれプロ野球・・・

2008年に起きたリーマンショック

アメリカのモンスターバンクであるリーマンブラザーズが破綻し、日本でも100年に一度の大恐慌と言われた。

金融業に始まり製造業、不動産業にITを始めとするサービス業は大打撃を受けた。

多くの企業が狂ったように「リストラ」を敢行した。

生き残るためには致し方なかったかもしれない。きっと断腸の思いだったんだろう。

入社2年目だったが、あの時期は本当にきつかった記憶しかない。

つい昨日まで一緒に仕事をしていたパイセンが突然リストラにあったこともあった。

 

景気に左右される一般企業は厳しい・・・

 

ただ、その逆もまた然りだ。

業績が良ければリストラなんてことはほとんどない。むしろ給料が上がる可能性が高まる。社員も安心して生活できる。業績上がっていきなり「はい、今日付けで君は退職ね」なんて言われたらソッコーで労働基準監督署行きだぜ。

 

ここでプロ野球界を考えてみる。

野球をやったことのある少年であれば誰もが一度は憧れる華の舞台。

小学校の卒業文集で「将来の夢はプロ野球選手になることです」なんて・・・ざらにある話だ。

 

つい先日もドラフト会議があった。

指名された選手は夢と希望でいっぱいだ。

 

でもよ、このプロ野球界。

平均寿命は29歳だ。

これやばいぜ。

一般企業だったら経験も積んで、さぁ来年からは管理職だ!なんて言っているときに突然職がなくなる。

支配下選手は70名と決まっている。

要は毎年、ドラフトがあるということは毎年誰かしらが辞めているということだ。

 

戦力外・・・

 

今年も「戦力外」に「自由契約」と各種スポーツ新聞の一面は賑わう。

なんとまぁ、厳しい世界だ。

 

高卒は5年目、大卒であれば3年目から活躍しないと「戦力外」への死亡フラグがビンビン立つ。

 

お前はもう死んでいる・・・

 

入団したときに掲げた目標は、いつの間にか「今年も何とか生き残った」的な超ネガティブな考えに変わるんだと。

結果残さず悠々と生き残っているのはハンカチ王子こと天下の斎藤佑樹さんくらいじゃなかろうか。。。さーせん。

 

あまりに短い選手生活・・・

ちょっとの活躍では生き残れない。

活躍できない選手がほとんどだ。

 

グランドを去る選手も高校時代は4番でピッチャーだよ。

みんなに期待されてたんだよ。

 

ドラフト戦略で目をぎらつかせるフロントやスカウトを横目に静かにグランドにバイバイ。

夢と希望を無くした20代ほど切なすぎるものはない。

 

何か残したい。

だってさぁ、誰よりも才能があり、誰よりも努力をした野球少年の集いでプロ野球は成り立ってんだぜ。

 

目立とうぜ。

もっともっと目立とうぜ。

 

このブログで発信していく。

 

活躍できなくて去っていった名もなき選手たちのためにも発信は必要だ。

 

発信して発信して発信しまくってやる。

 

それでどうなる?

そんなことは関係ない。

むしろ自己満だろと言われてもいい。

 

初めてグランドに足を踏み入れた時の夢や希望を奮い立たせようぜ。

 

やってやろうぜ。

 

だってさぁ、俺だって、死にたくなるくらいプロ野球選手に憧れた少年時代があったんだぜ。

まぁ、ソッコーで予選落ちだったが。

 

プロ野球・・・

元来そこには希望しかないものだぜ。

観客をしびれさせるもの。

 

それは、ノーパンの超絶ギャルでもない。

美脚美乳のモデルでもない。

 

熱くなれプロ野球

夢を与えろプロ野球

 

プロ野球の素晴らしさをこれから伝えていく。